7月15日、minoriより発売中のゲーム
「すぴぱら」の舞台となっている鎌倉へ行って来たり。
あたりまえだけど暑かった。これからの時期は日射病・熱中症対策は必須ですね。
9時半頃に鎌倉駅に到着。このくらいの時間なら駐車場も空いてる所があるみたいです。道もそれほど混雑していませんでした。やはり早めに行くに限りますね。
現地での移動手段は[
レンタサイクル ]がオススメ。(暑いけど…)
商店街や路地等、狭い道が多いというのと。R134は江ノ島へ向かう車のせいで渋滞しているので、チャリのほうが効率良く巡ることができそう。(暑いけど…)
暑い、暑いばかり言ってるけどなかなかに楽しい一日だった。
以下写真とか
■滑川交差点
この、石のオブジェ?が特徴的。


交番の向かい側にヒロインたちの通う学校(青海学園)があるはずなのですが、アリスの結界によって公園にしか見えません。
■若宮大路
神代アリスの姿をはじめてみるのがここ。

歩行スクロールの背景。場所は適当(ぁ
■鎌倉駅東口
桜お姉ちゃんがメイド服姿で登場するシーンはこの辺。
■商店街
「coruri」もこの辺りにあるはずなのですが、やはり結界で見えません。
■路地
実相寺の近くです。1本奥に入ったところにあってちょっと見つけづらい。

そして、近くにある
九品寺。
紅葉のいる神社に似てる気もしたけど、似た神社は多くあるのでなんとも。
■さなだ家の前
NTMYのガイド通りに移動したとしたら、
大町四ツ角という交差点を右折後、そのままずっと道なりに行くと見えてくる。
景色はいいのですが、ここ周辺に停めてある車のほとんどは年式の割に腐食が多いのが多い。住む場合は覚悟が必要ですな。
■砂浜
・国道134号
■和田塚駅
ゲーム中で話題になる甘味処は駅のホームの正面に。
■鶴岡八幡宮ゲーム中では登場しませんが。

こちらは
「二の鳥居」。おそらく「二の鳥居」か「三の鳥居」が「コンプティーク2011年5月号 乙女の放課後観測」の描き下ろしイラストの背景。


源氏池。
- 関連記事
-