今年も開催した
やなせなつみさん企画のイベントに参加してきました。
「天使と悪魔と…♪」に参加した時も思ったけど、出演者方と参加者の距離が近いのがこのイベントの特徴でもあるのかな。
ライブとかになると雇ったスタッフなどがグッズの販売するのが普通だけど、このイベントの場合
やなせお姉ちゃんたちの友達や知り合いになってます。なので物販が暇なときには気軽に話をすることができたり
荻原秀樹さんも出たいと言っていたみたいだけど、仕事と重なったため今回は出られなかったようです。
今回の会場となった
パセラリゾーツ銀座店ベノアはカラオケが使えるのでそれを利用して出演者が歌を歌ったり(歌う人や曲のジャンルはクジ引きの場合や、会場の人のリクエストを聞いて決定したり)、たまにマイクを渡される参加者もいて一緒に歌ったりと、
天悪イベント以上に客が参加できる場面が増えて盛り上がった。
一番盛り上がったのは、夜の部終盤のカラオケ。会場にいる全員で
「ムーンライト伝説」「CHA-LA HEAD-CHA-LA」を歌っていたときの会場の盛り上がりはその日一番だったんじゃないか。
通常のライブでは自分の持ち歌を歌うのが普通だけど、このイベントでは他の歌手の歌を歌うので、他のライブやイベントにはない面白さがありました。
イベント名に
開運と付いてるということで、開演までの待ち時間に占い師の方に手相を占ってもらったり、昼の部では出演者の手相占いをやりました。夜の部ではタロットを使った占いも。
個人的に印象に残っていることは
昼の部では、
民安ともえさんと
柚原有里さんがデュエットで歌った
「3年目の浮気」。二人の繰り広げる漫才?が最高でしたw
そして
氷青さんが
「Playback Part 2」をガチで歌っていました。「馬鹿にしないでよ」って歌詞の部分が特に印象深い。
夜の部は、
田口宏子さんが歌った
「残酷な天使のテーゼ」。やはり会場にいる全員が知っているような曲なので盛り上がった。普段、
田口宏子さんが歌うことは殆ど無いので、レアですね。
友永朱音さんの
「スィンク・オブ・ミー」(オペラ座の怪人)も開場をわかせてくれた。去年の
天悪で生歌を聴いた時も思ったんだけど、凄く歌がうまい。鳥肌が立ちましたw
歌い終わった後、暫くの間拍手がなり止まないほどだった。
昼・夜司会を担当した
オリヒメヨゾラさんは本当面白い方でした。芸人さんですか?w
購入物

新作
天悪エコバック(レッド)サインも書いて頂けました。ありがとうございます
コースターと
パワーストーン?
四神の萌えキャラが描かれてるコースター。全4種類あって、昼・夜で1杯ずつ飲んだので2種類。
12星座別の開運ストラップ(携帯クリーナー)上のコースターと同じく、イラストは
梶田夕貴さんによるもの。
やなせなつみさんが1個1個手作業で梱包したらしく、飼い猫の毛が一緒に封入されてたり。そこはご愛嬌
- 関連記事
-