公開されていたのでのんびりとプレイ。
ユウキがめっちゃいいゾ!
ユウキのキャラとCV:桐谷華によるギャルボイスの組み合わせが物凄くハマっていた。ギャルキャラは好きになれないことの方が多いのだが、CV:桐谷華の演技の妙もあり魅力的なキャラになっていました。
こんな女の子が身近にいたら、きっと毎日が楽しいんだろうなぁと遠い目になってしまった(笑)
未知はキャラ紹介で抱いた印象とは全く違ったキャラでしたね。
キャラ紹介を呼んだ段階では、堅物キャラで主人公を敵視しているようなテンプレツンツン委員長キャラを想像していたが、完全にノラに恋をしている乙女でした。
真面目委員長キャラの皮を被っているが、抜けているところもあるボケ担当。意外にも可愛らしいキャラ。
ナレーションを挟みながら淡々と登場キャラたちがギャグを繰り広げていく、という流れは他のエロゲでは見ないパターンなので、最初は戸惑いつつプレイしていたのだが。しばらくプレイしていくとそれにもなれてきて、むしろそれが面白く感じるようになってきた。
淡々としたナレーションのセリフと日常のギャグとのギャップが妙に面白く、笑えます。
そういえば、地上を滅ぼすと物騒な事を言っていたヒロインもいましたが、あれは何だったのか?と言いたくなるくらい緊張感がなくストーリーが展開されていきます。
この先どうなるのか、予想ができない。
鈴乃木 凜 | CV:東山奈央 |
天野 恩紗 | CV:内山夕実 |
三ノ輪 聖 | CV:山口立花子 |
アニメ公式サイトが更新されて追加キャスト3人の発表がありました。
まぁ名前を見てもこの辺の声優知識は殆ど無いので代表作などは分からないのだが…。
●鈴乃木 凜 CV:東山奈央
まんま「ニセコイ」の千棘ですね。可もなく不可もなくテンプレツンデレ乙と言っておきましょうか。
●天野 恩紗 CV:内山夕実
少しボーイッシュなボイスは自分のイメージしていたとおりで、凄くハマっていて驚きました。
原作を読み込んだのでしょうか。なかなかに上手い方だなぁと思った。
読めば読むほどバイクについて詳しくなりたいっ! と思わせて貰えるようなワクワク感がたまりませんでした!
-キャストコメントから
よく分かってらっしゃる。
ボイス3ではモジャのクサいセリフも公開されています。非常にクサい、ウザい(褒め言葉
ばくおん!!ぽーたる@ebj
@bakuonokutama
本日からばくおん!!あんけーと!開始です!ズバリあなたの推しキャラは誰でしょうか? 今回はTwitterのアンケートの仕様によって、泣く泣く独断と偏見で一年生ズより選んでいただきます
キャスト発表に合わせて、ばくおん!!ポータルサイトTwitterがメイン4人の人気投票を始めたようです。
残念ながらTwitterの仕様上来夢先輩まで入れることが出来なかった模様ですが、来夢先輩がいたらメイン4人を差し置いて独走してしまいそうなので、これでいいのかも。
現在の投票状況は
17% 羽音 48% 凜 25% 恩紗 10% 聖
2,408票•残り1時間
凜トップは異論なし。あんなかわいい子人気が出て当然。
聖はね……早川さんの付属品みたいなものなので(あ
こうなってしまうのは致し方無いね。
超*ハナヒメ通信が更新されました。
ちょっと前に公開されたOPムービーに関して言及がありますね。
現時点のでも十分素敵なのですけど、製品版までにアニメ部分を中心に
さらにクオリティアップがなされるようです。楽しみですね
ムービーを見ていたら、変身シーンが不自然にカットされていたり、背景が単色で何も描かれていなかったりと未完成に見える部分があったので、コレが完成形なのか?と疑問に思っていたところでした。やはりこれからクオリティアップする予定だったのですね、安心です。
やはりここの制作チームのゲームの場合、ハイクオリティなムービーも目玉の1つなので、ここはしっかり完成して欲しい。そして早く見たい!
つい先月、ばくおん!!の主人公である佐倉羽音のキャストとサンプルボイスが公開。
やはりというかしょうがないというか、バイク乗り声優がキャスティングされるなんてことはありませんでしたね…。いや、まだ3人いるけれど若手から適当に選ばれる気がします。
期待のバイク漫画アニメ化ってことで、アニメとバイクを絡めたイベントでは出演者陣がバイクに試乗レポート。ラジオなどでバイクトーク。
なんてことも夢見ていたのですが、そううまくは行きませんね。
声に関して。
想像していた羽音と違う…。頭のネジがゆるくなり過ぎかな。
もう少し、低いトーンで柔らかい声色を想像していたのですが。同じ声優のキャラで言えば、ちょうど「ハナヤマタ」の関谷なるみたいな。
メインスタッフを見てみると、原作者は言わずもがな他のスタッフまでバイク乗りばかり。バイク乗りを集めたのかバイク乗りが集まったのか。どちらかは分からないが、俄然楽しみになってきた。
バイクの音はもちろん実写録音という気合の入れっぷり。
公開されたPVは秩父ツーリングのシーンでしょうか?3月発売予定の7巻の付録OVAが秩父編になるのかな。
バイクが綺麗に描かれているのはもちろんですが、キャラも違和感なく可愛く描かれていているのでOVAの発売がますます楽しみになりました。
冬イベントでの購入物。
電気外祭り2015冬 in 新宿
【minori】[ ソレヨリノ前奏詩 ] サウンドドラマ「サンタクロースに言わないで」+おまけグッズのセット
【FAVORITE】「紅い瞳に映るセカイ」紅い瞳に映るセカイ オリジナルサウンドトラック プラス
購入物が少ないので14時近くに現地到着。既にminoriにも待機列がない状態だったのでらくらく購入が出来た。
今回はかなり遅い時間に現地入りしたのだが、会場内は例年以上に参加者の数が多かったように感じた。日曜日開催というのが大きいのか?
日曜開催にすることによってこれだけ参加者が増えるのだから、例年のコミケ前日開催というスケジュールに拘る必要は無いのかもしれない。
C89
・APPLE project「由貴先生の終わらない課外授業」
・奈々屋「ファスティアージ学園 ドラマCD」
・スタジオ・ファーボ「いろとりどりのセカイ COMPLETE ARTWORKS LAST VOLUME -BRAND NEW WORLD-」
今回は企業ブースには全く足を踏み入れることなく終わりました。
参加エロゲブランド少なくなりすぎです。年々参加ブランドが減っているし、展示やグッズのイラストにも制約がかけられるようになった。
そろそろ電気外に集約して欲しいですね。(チケや徹夜整理番号持ちがいないのが何よりも嬉しい)
年末に「ガルパン劇場版」見た結果、大洗熱が再燃。
あんこう祭りから約一月半、またしても大洗の地へ行ってきました。目的の初日の出スポットは、定番の「神磯の鳥居」です。
午前5時くらいに大洗に到着しましたが、磯前神社の前の道は予想通り大渋滞。少々離れてしまいますが、マリンタワーの横に停めることに。
夜間の大洗に行くのはなにげに初だったので、ライトが点灯しているマリンタワーを見るのも新鮮。
【6:20】あんこう汁を食したり、休憩してから浜辺に向かっていたらこの景色。幻想的で綺麗。
ここもガルパン劇場版で戦車が駆け抜けて行ったポイント。
【07:00】初日の出(この画像は07:17)
誰が持ってきたのか、こんなところにパネルも。
ついでに初詣も済ませようと思っていましたが、かなりの行列に…。
諦めます。お参りは並んでまでするものではないと思ってるので、帰ってから地元で済ませましたとさ。
お馴染みの巨大絵馬ですが、劇場版仕様に変更されていました。まさか仕様変更があるとは思っていなかったw 大洗町の気合が伺えます。
今回、劇場版のエキシビジョンマッチで決着が付いたシーンの背景になった「アクアワールド茨城県大洗水族館」も探訪する予定だったのだが、周辺道路が参拝客で大渋滞していたので断念。
落ち着いた頃にまた行きましょうかね。
| TOP |
Author:トキコ
美少女ゲーム、ライトノベルなどが好きな人。
購入したものを晒したり、趣味に関することを呟いたりしてます。
※趣味が趣味故、18歳未満、及び高校生の方はブラウザの戻るボタンをクリックしてください。
メール: