「タユタマ2 -you’re the only one-」
「千の刃濤、桃花染の皇姫 初回限定版」
2タイトルのお買上げ。
「タユタマ2 -you’re the only one-」。萌木原ふみたけ氏の描くケモミミキャラの可愛さは健在。耳と尻尾のもふもふふさふさ感が良いです。
そして、久々に更新されていた公式ラジオには、泉戸ましろを演じた力丸乃りこさんがゲスト出演。久々に素の声を聴いたのですが、やはりいやされますなぁ。
「Lump of Sugar放送部」 http://www.onsen.ag/program/lump/
いつの間にやらこんな時期ですね。
今回はメロンブックスで購入。店舗特典は豪華イラストレーター陣によるフルカラー小冊子。
■作家一覧
えれっと / 魔太郎 / kino / konomi / なつめえり / 掃除朋具 / ななろば華
たかやKi / 米白粕 / 白もち桜 / むにゅう / みけおう / 6U☆ / 七宮つぐ実
夜ノみつき / 彩社長 / あおぎりぺんた / p19 / 高崎まこ / 茶菓山しん太
澤野明 / 七尾奈留 / refeia / tMnR / 藤真拓哉 / 涼香 (順不同 / 敬称略)
高崎まこさんのイラストが久々に見れると聞いてこちらで購入。
しかしながら、サークル参加はしていないようですね。クォーターエリア辺りで合同誌でも出してくれないかな?
過去、アニメ関連のムック本を買うことは殆ど無かったのですが。今回、思い切って買ってしまいました。
ガルパンおじさん化しております。
『ガールズ&パンツァー劇場版』は昨年11月末に劇場公開されて以来、興収20億円に迫る大ヒットとなった。本書ではさらに進化した最新の戦車 3DCGや、大スクリーンでは気づかなかった物語の“重箱の隅知識"を超マニアックに解説する。5月27日発売される劇場版ブルーレイディスクの“アンチョコ決定版"
前半部分では大洗市街地戦の実況&解説がされているわけですが。
自分も劇場版は何度か見に行って入るのですが、この本で紹介されているギミックや小ネタの多くに気づくことは出来ませんでした(笑)
コアなガルパンおじさん達なら気づいたネタも多いのかしら?
市街地戦の決着が付いたシーンでカチューシャがガッツポーズをしているわけですが、その下ではノンナがカチューシャのことを心配して見上げていたなんて気づきませんでした。
沢山小ネタなどがありますね。これを読んでからもう一度劇場版を見ると、ひと味も二味も違った劇場版ガルパンを楽しめそうです。
久々にドラマCDなんてものを買いました。
最近はドラマCD単品を買うことは無かったのですが、ついに買ってしまいました。
思っている以上に、自分はガルパンにハマっているのかもしれないです。
どうもかなり売れているらしく、オリコンランキングにもランクインしたんだとか?
ドラマCD単体のものがオリコン入りなんて聞いたことがない(自分の記憶の中では)。いやはや、ガルパン人気恐ろしい。
内容は、劇場版新キャラクターたちを掘り下げたコメディになっております。ローズヒップの家族構成もちょっとだけ分かったり。
ドラマのローズヒップは相変わらず「聖グロ」らしくないハチャメチャなキャラになっています。
本当に面白いキャラです。劇場版新キャラクターの中では一番のお気に入りです。
「聖グロ」らしくないキャラではありますが、こういった常識破りなキャラクターが、今後の「聖グロ」戦車道に新しい風を入れてくれるんじゃないかなと勝手に妄想しております(笑)
「ここから夏のイノセンス! 初回限定版」クロシェット
「キミのとなりで恋してる! -THE RESPECTIVE HAPPINESS-」Alcotハニカム
「コドモノアソビ 初回限定版」Lump of Sugar
「ハルウソ -Passing Memories-」Campus
「マジカル☆ディアーズ -Limited Edition-」Navel honeybell
「嫁探しが捗りすぎてヤバい。」HULOTTE
どうしてこうなった…。
延期してきたものによってすごい数になってしまった。
各所の感想などを見ていると、やはりヨメヤバが若干荒れているようで。
自分はNTRだとかそうじゃないとかは興味ないのですが、ソシャゲとコラボした弊害で全イベントコンプに高額課金・複数買いが必須になっているのは嫌に思いますね…。ソシャゲとコラボしない代わりに定価が高くなってもいいので本編のCG枚数・イベントを増やして欲しかった。
Author:トキコ
美少女ゲーム、ライトノベルなどが好きな人。
購入したものを晒したり、趣味に関することを呟いたりしてます。
※趣味が趣味故、18歳未満、及び高校生の方はブラウザの戻るボタンをクリックしてください。
メール: